スマートフォン専用ページを表示
E-meister
オリンパスPEN /OM-D& E-シリーズの使い方についてのヒントを掲載
TOP
/ 撮影機能
- 1
2
3
>>
2018年03月26日
深度合成を使ってみよう!
E-M1、E-M1MarkII、そして新たにE-M5MarkIIVer.4.0に搭載された「深度合成」の機能。深度合成とは?その使い方と設定方法などをご紹介します。
続きをどうぞ!
続きを読む
posted by kassy at 20:42|
Comment(0)
|
撮影機能
|
|
2016年01月28日
Live Compでイルミネーション撮影 その2
ライブコンポジットで撮影するイルミネーション
前回に引き続きいくつか簡単にこんな使い道が・・・
という使用法をご案内いたします。
続きをどうぞ!
続きを読む
posted by kassy at 19:36|
Comment(0)
|
撮影機能
|
|
2015年12月13日
Live Compでイルミネーション撮影
ライブコンポジットでイルミネーション撮影を
してみると色々な撮り方ができたりします。
オリンパスプラザ東京で開催した
無料セミナーの内容から、今回は
ライブコンポジットでの撮影法を
ピックアップしてご紹介します。
よかったら続きをどうぞ
続きを読む
posted by kassy at 01:40|
Comment(0)
|
撮影機能
|
|
2015年08月16日
LiveCompで花火撮影 その2
昨年同様のタイトルの記事を掲載しましたが、今回は同じライブコンポジットで1枚あたりの秒数設定で背景の明るさが変わるという内容です。続きをどうぞ。
続きを読む
posted by kassy at 23:37|
Comment(0)
|
撮影機能
|
|
2015年06月21日
LVブースト2
E-M5Mark2で搭載されたLVブースト2。
暗闇の中でも構図確認ができるようにという
プロの要望にお応えしたと聞きましたが、
ものすごく明るくしてくれ、星の撮影にはとても
役立つ機能ですが、E-M1Ver.3.1でも適用され、
E-M1ユーザーもこの機能が使用できるようになりました。
詳細は続きをどうぞ。
続きを読む
ラベル:
E-M5Mark2
E-M1
posted by kassy at 21:39|
Comment(0)
|
撮影機能
|
|
2015年02月05日
HDR機能
HDR(ハイダイナミックレンジ)機能。露出(明るさ)を大きく変えて連写し、カメラで合成する機能です。E-M1 Ver2.0から使い勝手も向上しました。E-M10やE-PL7にも搭載されています。どんな風に変わるかは続きをどうぞ。
続きを読む
posted by kassy at 00:20|
Comment(1)
|
撮影機能
|
|
2015年01月06日
LVブーストは進化した!
前にも記事にした事のあるLVブースト。かなり前から搭載されている機能ですが、当時は星の撮影にまでは及びませんでしたが、改めて使ってみるとかなり技術は進化していたようです。
続きを
続きを読む
posted by kassy at 00:40|
Comment(4)
|
撮影機能
|
|
2014年09月25日
E-M1 Ver.2.0 流し撮りモード
E-M1の最新ファームVer.2.0で機能が大幅にアップグレードしました。
じっくりご紹介したいところですが、なかなか書く時間が取れないので
簡単にご紹介できるこの機能から。簡単ですが続きをどうぞ。
続きを読む
posted by kassy at 00:39|
撮影機能
|
|
2014年06月03日
Live Comp で花火撮影
比較明合成 のLive Composite 機能を使って撮影するとどうなるのか・・・やってみました。結果は続きをどうぞ!
続きを読む
posted by kassy at 01:00|
撮影機能
|
|
2014年03月31日
星景写真に挑戦 その3 ライブコンポジット
OM-D E-M10 で初めて搭載されたライブコンポジット。搭載機種もどんどん増えています。比較明合成をカメラ内でやってくれるので、夜景が撮れる方なら誰でも簡単に街中で星景写真が撮影できるようになりました。続きをどうぞ。
続きを読む
posted by kassy at 23:59|
撮影機能
|
|
2014年01月05日
E-M1 おすすめのシーンモード
フラッグシップ機のE-M1。シーンモードなんて使わないよという方も多いかもしれませんが・・・これは是非試して欲しいという新しい機能があります。続きをどうぞ。
続きを読む
ラベル:
E-M1
posted by kassy at 21:02|
撮影機能
|
|
2013年10月06日
インターバル撮影とタイムラプス動画
E-P5、E-PL6で搭載されたインターバル撮影機能。E-P5、E-PL6では99枚まででしたが、E-M1では999枚まで拡大。タイムラプス動画と合わせてどんな機能なのかを紹介します。続きをどうぞ!
続きを読む
posted by kassy at 00:19|
Comment(0)
|
撮影機能
|
|
2013年09月02日
花火撮影〜Live Bulb の活用
OM-D E-M5以降の機種 PENだとE-PL5/E-PM2以降の機種に搭載されたLive Time / Live Bulbの機能は、最短でも0.5秒後の確認なので、これまで花火撮影にはあまり役に立たないかなと思っていましたが、今年はこれを使って花火撮影してみました。やってみようという方、続きをどうぞ。
その前にLive Time/Live Bulbって何?という方は
こちら
と
こちら
をどうぞ。
続きを読む
posted by kassy at 01:32|
撮影機能
|
|
2012年12月10日
LIVE BULB / LIVE TIME Part.2 実際の様子
前に紹介したLIVE BULB / LIVE TIME で撮影しているところをムービーで撮影してみました。この機能がどんなものか、一目でわかります。続きをどうぞ!
続きを読む
posted by kassy at 00:48|
Comment(3)
|
撮影機能
|
|
2012年06月16日
LIVE BULB / LIVE TIME
OM-Dからの新機能としてLIVE BULB / LIVE TIME が搭載された。BULB撮影に不慣れな方にはとても便利な機能。そもそもBULBって何?TIMEって何?という方も是非続きをどうぞ。
続きを読む
posted by kassy at 18:44|
Comment(0)
|
撮影機能
|
|
2012年05月03日
OM-D 拡大ピント合わせについて
拡大ピント合わせの初期設定の仕様がこれまでと若干変わっています。何が変わったのか?なんで変わったのか。前と同じように使うには、などについて書いています。
続きを読む
posted by kassy at 16:19|
Comment(0)
|
撮影機能
|
|
2012年05月02日
OM-D 画質向上について
OM-Dの画質はこれまでの機種から大きく進化しています。画質という点では写真を見るのが一番でしょうが、どんな点で画質がよくなったのか解説もしてみようと思います。続きをどうぞ。
続きを読む
posted by kassy at 23:57|
Comment(2)
|
撮影機能
|
|
2012年04月30日
OM-D 高速連写&追尾連写について
今回は連写についてです。高速連写、AF追尾連写など、使い方の補足をさせていただきます。続きをどうぞ。
続きを読む
posted by kassy at 23:03|
Comment(0)
|
撮影機能
|
|
2012年04月14日
OM-D 手ぶれ補正
今回は世界最強とも言えるOM-Dの手ぶれ補正について。是
非設定して欲しい項目もあるので続きをどうぞ。
続きを読む
posted by kassy at 00:53|
Comment(0)
|
撮影機能
|
|
2012年03月20日
OM-D EVF(電子ビューファインダー)について
OM-Dは先進の機能が小型軽量ボディーに凝縮されたすばらしいカメラで、既に体感イベントやホームページ、各カメラ雑誌のレビューなど、様々な媒体を通じてその良さが伝わっていると思います。このBLOGでも、私のおすすめのポイントを何回かに渡って連載しようと思います。ちょっとでもOM-Dに興味をお持ちの方は続きをどうぞ!
続きを読む
posted by kassy at 21:16|
Comment(8)
|
撮影機能
|
|
- 1
2
3
>>
もうひとつのblog
M.ZUIKO DIGITAL 写真館
ZUIKO DIGITAL 写真館
今回もアンケートにご協力ください!